花小金井レディースクリニックを初めて受診される方へのご案内|産婦人科 花小金井レディースクリニック 女性医師在籍 不妊治療 妊婦健診 NIPT 小平市 田無 東久留米


花小金井駅から徒歩3分の産科・婦人科 花小金井レディースクリニック 不妊・不育相談 妊婦健診 小平市 田無 東久留米

月・火・木・金は8:30~12:00、14:30~18:00|土曜は8:30~13:00|水曜、土曜午後、日・祝は休診

電話番号042-497-5218

花小金井レディースクリニックは予約制となっております(当日予約も可能です)

初めての方へ

現在混雑により予約が取りにくい状況となっております。
受診を希望される方は早めのご予約をお願いいたします。

当クリニックについて

花小金井レディースクリニックでは、妊婦健診や不妊不育治療のほか、婦人科診療も行っております。

また、子宮癌検診やブライダルチェックのほか、健康相談も含めた女性のヘルスケア管理も行っております。

日常生活で、気になることや心配なことがございましたら、我慢せずお気軽にご相談ください。

保護者同伴のお願い

満18歳未満の方は保護者の同伴をお願いしております。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当クリニックは予約制となっております

予約をご希望の方は、インターネット予約システムよりご予約ください。

インターネットでのご予約はこちらから

*インターネットからの予約が難しい方は、電話でも予約を受け付けております。
お電話でのご予約:042-497-5218(診療時間内にご連絡くださいますよう、宜しくお願いいたします)

診療時間:午前8:30~12:00、午後14:30~18:00

予約キャンセル・予約変更の方へ

予約キャンセルや予約変更がございましたら、事前にクリニックまでご連絡ください。

問診票を事前に記入いただけます

初診の方は、来院時に問診票に記入して頂いております。

以下より問診票をダウンロードの上プリントし、あらかじめ記載して頂けますと、当日のお手間が省け、待ち時間の短縮ができますのでご利用ください。もちろん、クリニックにお越しいただいてからの記入でも構いません。

保険証はお持ちになりましたか?

初めて受診されるとき、ならびに、その月に初めて来院されるときや、
転職などによりご加入の健康保険が変わったときなどは、保険証が必要となりますので(原本が必要となります。コピー不可)、保険証の持参をお願いいたします。

保険証をお忘れの場合、当日は自費診療となります。なにとぞご了承ください。
※なお、次回の外来で保険証を持参された場合、自己負担分から保険診療分を差し引いて返金いたします。

久しぶりに来院される方へ

最後の来院から3ヶ月以上経過している方は、初診での受診となりますので、初診料が別途かかります。

※保険診療の場合には、保険証の確認が必要となりますので、保険証をご持参ください。

当院の施設基準、加算点数について

当院では、診療報酬施設基準を整備し、厚生局に提出したうえで算定しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

患者様へのお願い

【クリニック裏手の駐車場には駐車されませんようお願いいたします】

クリニック裏手のマンションには当院用の駐車場はございません。居住者専用の駐車場ですので、決して駐車されませんよう
お願いいたします。お車でご来院される患者様は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

【待合室でのお化粧について】

当院では妊婦の方もおり、不快に思われる方もおられるので、待合室でのお化粧はご遠慮いただけますよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。

【忘れ物のご案内】

当院では、忘れ物を3か月間保管させて頂きます。但し、腐敗の恐れのある物は保管期間を短縮させ頂きます。
期間を超過した物については処分させていただきますので、ご了承ください。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

【ご家族の付き添い】

来院される際のご家族の付き添いは、当院で事前に来院される準備を行う必要がございます故、
電話にて事前にご連絡いただきますよう、何とぞ宜しくお願いいたします。

【満18歳未満の方は保護者の同伴をお願いしております】

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【当院の外来は予約制となっております】

予約をお取りにならずに来院された場合には、混雑の状況により当日の診療をお受けできない場合がございます。また、予約制ですが、外来が混雑してる場合にはお待ち頂く時間が長くなってしまうことを、何とぞご了承ください。

【ご来院される患者様へのお願い】

  • 当院へ来院される際には、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスによる感染拡大を防止する目的から、
    引き続きマスクのご着用をお願いいたします。
  • マスクをお持ち忘れになった場合は、再度お持ちいただくか、受付で購入していただく場合がございます。
    何とぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
  • 来院される際のご家族の付き添いは、当院で事前に来院される準備を行う必要がございます故、
    電話にて事前にご連絡いただきますよう、何とぞ宜しくお願いいたします。
    (※妊婦健診の際に夫婦で赤ちゃんをご覧になりたい場合は、事前に連絡する必要はございません。)

このページの先頭へ戻る